広告 JAL 搭乗記

JAL589便 東京羽田 - 函館 クラスJ 搭乗記 -夜景が綺麗でした-

お昼過ぎまで都内で仕事をした後,東京国際空港へ向かいます。

時間に少し余裕が無かったのにラウンジでゆっくりしすぎたためか,ラウンジを出た頃には搭乗便のステータスが"搭乗中"になっていました。

先週同様,本日も沖止めでした。

タラップを昇る前に撮った本日のシップです。写真には写っていませんが,後で確認するとJA339Jだったようです。

お隣にはE-190が駐機していました。

RWY 34Rからの離陸となります。

お台場の夜景を眺めながら,

スカイツリー,東京タワーを見下ろしながらシップは上昇を続け,いつの間にか睡魔に襲われていて,気付いたら青森県上空でした。

このフライトはまだマシでしたが,いつも飛行機に乗る度に離陸直後から着陸前まで爆睡してるって,どんだけ普段身体が疲れているんだろう,って思う次第です。

それはともかく,いつもは爆睡していて頂けていないドリンクサービスですが,偶々途中で目が醒めていたのとCAさんが声を掛けて下さったのでベルトサイン点灯直前でしたが頂くことが出来ました。

スカイタイム ももとぶどう,とても美味しかった!

さて,そうこうするうちにシップは函館空港へ向けて降下を始めました。

この日はRWY 12への着陸だったので,函館の夜景を堪能しながらの着陸となりました。函館空港にアプローチする時はRWY 30が多い印象があるので,ラッキーだったのでしょうか。

五稜郭駅付近でしょうか。

五稜郭と五稜郭タワーを見ながら函館空港へ着陸しました。

ちなみにこの日の朝Expertflyerで調べたら

こんな感じで,実際降機時に機内全体を見渡しても30人乗ってるか乗っていないかでした。

新型コロナが騒がれ始めた頃の旭川→東京便で10人台だったフライトよりはマシですが,搭乗率2割以下ですね…

同様にExpertflyerで調べたら,戻りのJAL 588便も同様かそれ以下の埋まり具合でした…

日本航空国内線のご予約・ご購入はこちらからどうぞ。
JAL 日本航空

 

 

-JAL, 搭乗記
-, , , , , ,