大型連休中の移動になります。今回の大型連休は3連休 - 平日1日 - 3連休 - 平日1日 - 2連休といった形なので,平日2日休んで10連休にも出来るし,1日休んで7連休とか,6連休とか休み方の選択肢が色々あっていいですね。この日は大型連休の初日ではありませんでしたが,そういった事情もあって移動が分散されていたのか,そこそこの混み具合でした。
今回も出張の始まりは大阪国際空港のここからです。ここは繁忙期でもほとんど並ぶことはないので大変助かります。
出発までだいぶ時間があったので,いつも通りダイヤモンド・プレミアラウンジで時間をつぶします。
おにぎりは青じそか竹の子の2択でしたが,しそが苦手な私は竹の子おにぎりを2ついただきました。
読書しながら時間をつぶします。
離陸する臨時の沖縄那覇行きJAL 2079便と東京羽田から到着したJAL 103便の2ショットです。大阪国際空港発着便にA350-900が本格投入されて半年近く経ち,A350が大阪国際空港で離発着する光景もだいぶ見慣れてきました。
A350-900とB787-8の並びです。どちらも東京羽田便に投入されています。
そろそろ搭乗開始時刻が近づいてきたのでゲートへ向かいました。
JAL 2005便は札幌新千歳からのJAL2000便の折り返しの運用ですが,この日はこのJAL 2000便の到着が遅れたためJAL 2005便の出発も遅延となりました。
約15分遅れで出発となりました。この日は全国的に天気が悪かったため,逆にある程度の高度まで達するとこのように白い雲の層が一面に広がっていました。
フライトはほぼ満席でしたが,隣席ブロックしてくれたのか偶々ステータス持ちさんが指定しなかったのか理由は不明ですが,私のお隣は誰も来ず,快適なフライトでした。
札幌新千歳空港には約20分近く遅れてのスポットインとなりました。ターミナルにはJAL機のみならずFDAやJetstar Japanの機材が停まっていて少しカラフルな感じです。
本日の機材はJA318Jでした。
快速エアポートと特急ライラック号を乗り継いで仕事先へと向かいました。