旅行記 2023年6月 欧州,豪州旅行記

2023年 パリ航空ショー アクセスと展示機の紹介 (軍用機)

前日のフライトが大幅遅延した影響で大変な寝不足ですが,久しぶりの航空ショーなので頑張って早起きして会場となるル・ブルジェ空港へ向かいます。

会場へはRERのB線でもアクセスできますが,治安が悪いとの評判が専らですので,できれば利用したくありません。そのような時に非常に助かるのがシャトルバスです。2019年の時と同様,2023年もシャルルドゴール国際空港から会場であるル・ブルジェ空港へ無料のシャトルバスが運行されていました。

ただ公式サイトを探してもはっきりしたバス停の場所が分からなかったため,公式サイトの問い合わせフォームからメールを送ったところ,返信をいただけました。

この年は空港内の複数の場所から出発するようでした。2025年以降は変更の可能性があるので,もし参加される方は各自でご確認ください。

無事に,そして快適にル・ブルジェ空港へやってきました。

チケット確認や手荷物チェックを終えると会場内へ進めます。以下,展示されていた航空機を紹介していきます。

戦闘機についてはまったく詳しくないのですが,フランスのダッソーが開発した多用途戦闘機,ラファール F4.1です。

エアバスが開発している軍用ヘリコプター,H160Mです。

エアバス社の戦術戦闘機,A400Mです。

トルコ航空宇宙産業が開発している単発ジェット練習機,ヒュルジェットです。

ここからは米軍の軍用機の展示です。

大型輸送ヘリコプターのCH-47Fです。

攻撃ヘリコプターのAH-64です。

戦闘機のF-35Aです。

民間機編へと続きます。

-旅行記, 2023年6月 欧州,豪州旅行記
-,